◎ 長期 ・ 民間住宅ローン
民間金融機関の長期・固定住宅ローン 平成15年10月スタート
◆ 公的支援を受けた 「 民間の新型住宅ローン 」 |
● 住宅金融公庫は2007年3月末で廃止、独立行政法人 (住宅金融支援機構) に改組され、 住宅ローンの担い手を 「官から民」 に移行させる為、
|
住宅公庫連携ローン (「証券化ローン」) |
(民間金融機関の住宅ローン債権を公庫が買い取って証券化し、機関投資家などに 販売し、りスクの大きい長期 ・ 固定金利の住宅ローンの販売を支援する) |
公庫が金融機関から買取った住宅ローン債権の管理・回収業務は、公庫が 当該金融機関に手数料を支払い、委託する
公庫は、住宅金融公庫債券 (住宅ローン債権を担保) を発行。 投資家から 受取った発行代金を住宅ローンの買取り代金に充てる
公庫は、金融機関が債務者から回収した元利金の返済を受け、住宅債券の 投資家に元利を支払う
|
● <従来の公庫住宅ローン> と <民間の公的支援住宅ローン> の主な違い |
| 従来の公庫住宅ローン | 民間の公的支援住宅ローン 長期 ・ 固定の独自商品 「フラット35」 |
返済期間 | 10〜35年 | 以下のうち、いずれか短い年数 15年以上〜35年以内 (60歳以上の場合、10年以上) 80歳 −申込時の年齢 |
融資額の上限 | 3500万円程度 | 8000万円まで |
融資率の上限 | 年収800万円超は5割 年収800万円以下は8割 | 一律 9割 (建設費などの融資限度10割) |
貸出金利 | 公庫が設定 (新型住宅 ローンとの整合性を図る) <申込時の金利> | 金融機関が独自に設定 (※2) <融資実行時の金利> |
物件検査 | 費用不要(※1) | 手数料必要 |
融資受付 | 年6回 | 原則、常時 (通年) |
団体信用生保 | 任意加入 | 任意加入 |
火災保険の加入 | 必 要 | 必 要 |
保証料 | かかる (年0.2%程度) | 不 要 |
繰り上げ返済 | 手数料必要 | 100万円以上 手数料無料 |
他から借換え | 不可 | 不可 |
---|
(※1)物件審査の過程の違いで、「公庫融資利用可」 「公庫融資付き」の2つがある |
(※2)長期・固定金利型ローンには、@ 全期間一定金利型 A 段階金利型 がある |
◎ 公庫提携ローンは、金利だけでなく融資手数料も含めたところで考慮する必要あり |
(融資手数料は、一律(一定)の金額の場合 と 融資額に対して率を乗じる場合がある) |
◎ 銀行独自のローンと比べる場合は、保証料・団信保険も加えた総支払額で考えることが必要です |
(銀行独自のローンには団信の保険料が借入金利に含まれ、別途保証料が必要です) |
更に、< 平成16年4月から > 条件を緩和 |
(平成16年1月6日 日経新聞) |
| 従来の公庫住宅ロ−ン | 民間の公的支援住宅ロ−ン 長期 ・固定の独自商品 |
融資対象の 戸建て住宅 | 敷地100u以上 | 16年4月から 条件撤廃 |
融資対象の マンション | 床面積50u以上 | 16年4月から 30u以上 |
---|
◎ 将来の金利 ・経済動向をどう捉えるかは借りる人の判断によりますが、少なくとも 当初の金利の低さだけで住宅ロ−ンを選んではいけません。 |
≪住宅購入資金に戻る≫ |
住宅ロ−ンの返済方法には、元利均等返済と元金均等返済があります。元利均等返済は毎月の返済額が一定で、
元金均等返済は後になればなるほど返済額が減少し、支払う利息の総計も元金均等の方が少なくなります。
mail: hy1950@manekineko.ne.jp
tel: 06-6681-2144 税理士 服部行男
http: //www.manekineko.ne.jp/hy1950/